第65回◆出張中の労働時間は何時間?◆
第65回◆出張中の労働時間は何時間?◆人事担当者です。この度、弊社のスタッフに出張をお願いすることになりました。出張先は、交通手段に乏しく、移動時間だけでも相当を要します。 また、実際の就業時間も不正確です。このような場合、労働時間はどのように算定すべきでしょうか。 出張にかかる移動時間
第65回◆出張中の労働時間は何時間?◆人事担当者です。この度、弊社のスタッフに出張をお願いすることになりました。出張先は、交通手段に乏しく、移動時間だけでも相当を要します。 また、実際の就業時間も不正確です。このような場合、労働時間はどのように算定すべきでしょうか。 出張にかかる移動時間
第64回◆試用期間中の社会保険の取り扱い◆企業の人事を担当しています。この度新しくフルタイムで働く社員を採用することになり、試用期間として2か月間の有期雇用契約を締結しようと考えています。2か月以内の有期雇用契約を結んだ場合は社員を社会保険に加入させなくてよいと聞きましたが、今回採用する新入社員も
第63回◆36協定の限度時間 建設業にはないって本当?◆建設の事業を営む経営者です。当社も納期が近づくと、どうしても残業が必要になるため、36協定を締結しています。あるとき友人が「建設業には、残業時間の上限がない」と話してくれました。ほんとうなのでしょうか? 36協定では、1ヶ月や1年といった
第62回◆最近耳にする専門用語、どんな意味?◆近年、耳慣れない専門用語が、数多く出現しています。ここでは、労務関連の最新キーワードを紹介し、その意味を解説したいと思います。今週のキーワード『ふるさとテレワーク』ふるさとテレワークとは、都市部に拠点を設ける企業が、地方に人材や仕事を移して行う
第61回◆通勤災害が発生した際の事業主補償◆企業の人事を担当しています。従業員が通勤災害に遭い4日以上休業しました。休業給付の対象となりそうですが、待機期間の3日間の賃金について事業主として補償する義務はあるのでしょうか。 通勤災害により休業し、休業給付が支給されない3日目までの待機期間につ