Social insurance procedure agency
Payroll outsourcing
Human resources and labor consulting
Electronic application e-asy
▶ 労務顧問・労務相談▶ 労務監査・労務リスク診断・IPO支援▶ 法改正 徹底サポート▶ 採用支援サービス
▶ 就業規則作成・変更、協定届作成・提出代行▶ 企業研修・セミナー講師・ハラスメント防止サポート▶ メンタルヘルスケアサポート
▶ 人事制度・賃金制度コンサルティング▶ 調査立ち合い▶ 専門的外部窓口 DUAL LINE
人事制度・賃金制度コンサルティング
人事制度・賃金制度コンサルティングでは、一方的に型に当てはめた制度はご提案せず、企業の理念や成長戦略に合わせた人事評価制度・給与体系の構築を支援します。等級制度、評価制度、報酬制度を設計し、社員のモチベーション向上と組織力の強化を図ります。既存制度の見直しや制度運用の定着支援も行い、公平性・納得性のある制度づくりをサポート。中小企業から成長企業まで、規模や業種に応じた柔軟な対応が可能です。
こんなお悩みありませんか?
昇給・昇格のルールがなく、人材が定着しない
制度を作ったが運用がうまくいっていない
人事制度・賃金制度の構築や見直しを通じて、評価の公平性・納得性を高め、社員の定着と成長を支援。
企業の方針や規模に合わせた柔軟な制度設計で、組織力向上をサポートします。
KBR のコンサルティング4本柱
・等級制度の設計(職能資格・職務・役割等級など)・人事評価制度(評価基準・評価シート作成・評価者研修)・昇進・昇格のルール設計
・基本給・諸手当・賞与・退職金の体系設計・評価と賃金を結びつける仕組みづくり・就業規則や賃金規定の改定支援
・同一労働同一賃金や労働関連法への対応・制度導入に伴う労務リスクの点検・最新の法改正を踏まえた制度改善提案
・制度導入後の運用サポート・評価会議や社員説明会の支援・毎年の見直し・改善提案
KBR の「労務監査・労務リスク診断・IPO支援」メリット
◆ 社員のモチベーション向上明確で公正な評価基準により、働きがいと納得感が生まれることが期待できます。
◆ 人材の定着と育成に効果的キャリアパスや昇給ルールが明確になることで、社員が安心して成長できる環境を作ることができます。
◆ 組織運営の効率化役割や等級が整理され、人事サイドもマネジメントや配置転換がスムーズに行えます。
よくある質問(FAQ)
Q. 制度は何名くらいの会社から必要ですか?A.10名程度でも導入メリットがありますが、30名以上で顕著になります。
Q今の制度の一部を活かして設計してもらえますか?
A.もちろんです。現行の良い点を残しつつ改善を図ります。
Q.導入後の運用サポートもお願いできますか?
A.制度は「つくるだけ」ではなく「運用が命」です。定着でサポートします。
ご相談内容 社会保険手続き給与計算労務顧問人事労務コンサルティング電子申請メンタルヘルスサポート事務組合IPO支援その他サービス
会社名
お名前
メールアドレス
お電話番号
役職
メッセージ本文
よくある質問はこちら